3才から大人まで、
ピアノを生涯の友達に♪

アキ・ピアノ教室お問い合わせはこちら
0465-35-3830

懐かしの歌謡曲、唱歌、演歌、歌曲、童謡など皆さんで歌いませんか?お菓子&お茶のブレイクタイム有。60~80代の方多数。

当講師伴奏。会費=500~700円(ルビー、田島、学習館は別)。音楽で心を晴れやかに(^^)

ご予約、詳細は代表長谷川090-7905-5160まで。

当教室は初心者〜上級者、3才〜大人や障害のある方まで、一人一人の成長に寄り添い、音楽の基礎を大切に、楽しく丁寧にレッスンしております。

まず「音楽を感じる心」を大切に、大抵レッスンの始めに講師のピアノ伴奏で、その季節にちなんだ歌詞唱、リズム奏をしております。目的は大きく分けて2つ。
1つ目はお教室に慣れていないお友達、恥ずかしがり屋さんの心を解きほどき、講師との信頼関係を築く事。(固い心では音楽できせん。)
2つ目はフレージング(どこからどこまでを一息で歌うかという)力や、調性感、曲想などの音楽力を演奏の未熟なうちから自然に養う事。

幼稚園や学校と違い、講師のピアノと生徒との1:1のアンサンブル。初めは照れて小さな声のお友達もレッスンを重ねていくうちにのびのびと楽しそうに音楽にのる様になります。この知らず知らずのうちに体得した事が、上級者になった時、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパンetc.などの曲を前にして、曲に入り込む力として発揮される様になります。

「ピアノが弾ける様になる」という事は様々な力を必要とします。読譜力、リズム感、拍子感、和声感、フレージング力、調性感、曲想、無理な力を入れずに弾く打鍵法etc.それらの大事な音楽の基礎力を、当教室は、一人一人の成長や個性に合わせ、教材やワーク選び、時には連弾や音符カード、講師特製もんだい、伴奏付け、聴音、打楽器でのリズム打ちetc.などを通して、無理なく培っていきます。
「ピアノが弾ける様になる」につれて、身についている事に気付くはずです。舞台などの人前で弾く経験などで得られるここぞ!という時の度胸、集中力。いつまでに曲を仕上げるかといった計画力。出来ない事を投げ出さずコツコツと練習を積み重ねていく忍耐力。
これら大切な力は、生きる力にも通じているのではないでしょうか?

講師は学生時代、ドイツやフランスの有名な教授のレッスンを受講させて頂きましたが、どの先生も共通しておっしゃるのは「楽譜に忠実でありなさい。」という事です。楽譜は作曲家のメッセージです。何百年も前に書かれたメッセージを一つ一つひも解いて次の世代に継承していく、、。素敵な事です!だから海外の有名な教授やピアニストが70歳でも80歳でも現役でいるのかもしれません。
ピアノ、音楽は奥深い、生涯を通して追求できる、生涯の友達です。

ですから当教室は、確かな音楽力を身につけ、作曲家のメッセージを正確に読み解き、ピアノをのびのびと歌わせる事のできる〜音楽の本当の良さ〜を最終的に味わって頂ける様なお手伝いができたらと思っております。

人生100年時代。当教室で、一生をかけるに値する[ピアノ]を生涯の友達にしませんか??

大八木 章子(おおやぎ あきこ)

国立音楽大学附属中学・高等学校を経て、1999年国立音楽大学器楽学科(ピアノ)卒業。
中学、高校、大学共に、学内選抜で、卒業演奏会に出演。大学在学中、学内選抜で、クラウス・ヘルヴィッヒ氏(ベルリン音大教授)、J.P.セヴィーヤ氏(オタワ音大名誉教授)の公開レッスンを受ける。ウーヴェ・ハイルマン氏の声楽伴奏の公開レッスンも受講。
又、大学3・4年次には、国立音楽大学国外奨学金を得て、シオン(スイス)国際アカデミーにて、F・W・シュヌア氏(デトモルト音大学長)に学ぶ。これまでに、田浦直美、岡本孝慈、金山典子、結城恵子各氏に師事。大学卒業後は、演奏活動をしながら、江戸川区㈱島村楽器にてヤマハ・システム講師、神奈川県㈱厚木楽器にてヤマハ・ピアノ個人講師となり、幼児や学童の音楽教育を学ぶ。
1998年11月松戸市市民劇場にてジョイントコンサート企画・出演。2000年1月国立音楽大学同調会コンサート出演。同年11月アミュゼ柏クリスタルホールにて柏市音楽家協会定期演奏会出演。2002年に結婚・出産を機に、小田原市にてアキ・ピアノ教室を開講、企画運営。2025年12月に茅ヶ崎市にて2つ目の教室を開講。
元全日本ピアノ指導者協会会員。ヤマハグレード(指導、演奏)4級認定。中学・高等学校教員免許(1種・音楽)取得。現在も、病院や施設で演奏・伴奏のボランティア、結婚式場やホールなどで演奏活動を行う。
二宮演奏家協会会員。

歌の翼に/リスト=メンデルスゾーンより抜粋

所在地〒250-0045
神奈川県小田原市城山3-8-38
(JR小田原駅西口~徒歩15分)
TEL0465-35-3830
受付時間平日10時~20時。
留守の際はメッセージを入れられた方のみ、後程ご連絡します。) 

アクセス

コース月謝レッスン時間
幼児6,000円30分
小学生7,000円45分
中学生~8,000円45分
1レッスン制
(大人など)
2,000円/1回45分

年間回数44回(2026.4月~40回へ変更)
使用楽器/ヤマハグランドピアノC5X

所在地〒253-0014
神奈川県茅ヶ崎市本宿町8-2
ソレイユ湘南101(JR辻堂駅西口~徒歩10分)
TEL0465-35-3830
受付時間平日10時~20時。
留守の際はメッセージを入れられた方のみ、後程ご連絡します。) 

アクセス

コース月謝レッスン時間
幼児8,000円45分
小学生8,000円45分
中学生~8,000円45分
追加レッスン2,000円/1回45分

年間回数36回
使用楽器/ベヒシュタイン(世界三大グランドピアノ.ドイツ製)A160

  • 日頃の練習の成果を発表する場を年に1度、設けております。毎年、秋~冬にかけて、3教室合同で、湘南方面で行っております。
  • お月謝制は、基本的には月3~4回で、祝日やGW、夏休み、冬休み、春休み等ありとなっております。
  • 1レッスン制は、小田原教室のみ大人の方対象で月2回~ですが、資格試験前、演奏会前などは、ご相談に応じます。
  • 教材費、発表会費(例年ですと8000~9000円)は別となります。
  • お月謝は、その月の末までに、欠席連絡は(緊急の場合を除き)前日までに、お願いしております。
  • 振替レッスンは、やむを得ない場合のみ受付します。(原則・月1回まで/前日までに連絡必要。)

無料期間=3~6月/9~11月

☆レッスンは、平日(月~金)の10:00~20:00となります。
☆茅ヶ崎教室新規開講キャンペーン/2025.12月〜2026.6月まで茅ヶ崎教室のみ無料体験レッスン受付中。(レッスン日=金曜日)
☆現在の空き枠とご都合、教室までの距離、交通手段をご確認頂いた上で、体験レッスンをお申込み下さい。
☆体験レッスンは、どのご年齢でもお一人様1回限り30分となります。無料期間以外の体験レッスンは、1回=¥1,000とさせて頂きます。
(在籍の生徒さんのご紹介者は別。)
☆今まで使用していた楽譜や、ご要望が有りましたら、体験レッスンの時にお知らせ下さい。
☆入会されるかどうかは、体験レッスンから1週間以内にお知らせ下さい。